
どんなスタイルで?
- 数名程度で、オンライン(zoom)を使用し、ざっくばらんに交流・お話合いをします。
- zoomが初めての方は下記をご覧ください。
⇒ オンラインのご案内
- 1回2時間、月2回の開催を予定しています。
- 毎回のご参加も、単発でのご参加も、どちらでも可能です。
どんなことをするの?
- まずは、現時点でのご自身の状況を、参加者で分かち合います。
- お互い、意見交換を行ったり、
お悩みについては、私じゅんが、アドバイス・解決方法をお伝えします。 - 毎回テーマを決め、
生きづらさ改善、人生を豊かにするのヒントを、
お話させて頂きます。 - 必要に応じて、ワーク的なことを行います。
どんな効果が期待できるの?
- 1対1のカウンセリングでは、自分の問題ばかりに目が行き、
どうしても、視野が狭くなってしまいます。 - 複数の人と話すことで、視野が広がり、
ご自身の思い込みに、気づきやすくなります。 - 悩んでいる、困っているのは、自分だけでないことが分かり、
気持ちが軽くなります。 - 複数の人に話したり、他の人の話を聞くことで、「自分の悩みは、思っていたほど大したことではない。
自分が大ごとにしていたのだ」ということに、気づきやすくなります。 - カウンセリングを卒業された方にとっては、
定期的な心のメンテナンスとして、ご活用頂けます。
料金は?
- 2回/月:1万円
- 1回ごと:6千円
過去に行った交流会のご感想
同じ悩みの人と出会いたかったので、貴重な体験でした。
自分のことの改善策はよく分からないけど、
他の人の先生の改善策に基づく、その実践のリアリティさを添えることはよく見えました。
なので、私にはとても有効な時間でした。
可能であれは定期的に行って欲しいなーと思います。
具体性が出たので、実践しやすいです。
同じような悩みを持った方の話を聞くことも、とても勉強になりま
今回は特に、参加者の方が、私の話に頷いてくれたり、
私の話を聞いて「こ
受け止めてもらえ
初めての交流でしたが、先生はじめ参加者の方たちが優しくて緊張せずに加わらせて頂きました。
もやがかかっていたような気持ちでいましたが、だんだん晴れていきそうな気がしています。
具体的にアドバイスがもらえて、かみ砕いて説明してもらえました。
感情はくしゃみや咳と同じ。出てきたものは受け止める。
でてきたよねー、と自分を受容。
自分の小さい時の写真に向かって声かけ!
ストレス回避は、身体を使ったり、遊び心!
自分は本当はどうしたいか?の問いをしてみる。
友達が欲しいなら作るように壁を作らない。
一人が好きなら人目を気にすることはない。
話を聞いて欲しいときはカウンセラーにすれば良い!
などなど、盛り沢山の内容でした!
2月の日程
2月の日程については、ご参加ご希望の方と調整したいと思います。
ご参加ご希望の方は、
■1/22(金)17時 までに、
まで、ご連絡下さい。
皆様と過ごせますこと、楽しみにしています。