感情コントロールに必要な「思考」

観られた方もいるかと思いますが、先日、グランプリファイナルという、フィギュアスケートの世界大会がありました。

男子シングルは熱戦!

結果は、ネイサン・チェン選手が圧勝、羽生選手は健闘したものの2位でした。

試合前後、各局の番組で様々な報道が流れましたが、その中で、気になる言葉がありました。

 

あるコメンテーターさんの言葉です。

2人の熱い戦いに、「理屈抜き」で感動しました!

 

発言された方には申し訳ないですが、「理屈抜き」で感動することはあり得ません(笑)

なぜなら、感動は、考えることによって生まれるからです。

 

だからこそ、感動できる動物は人間だけ。

ヒト以外の動物は、感動することができないのです。

 

このコメンテーターさんは、次のような、何らかの思考をしていたはずです。

  • 2人とも、お互いを高めあってステキだなあ。
  • なんてすごい演技、得点なんだろう
  • 羽生選手、最後は倒れこむくらい力を出し尽くして、健気だなあ
  • 羽生選手は渾身の演技だったのに、その直後に完璧な演技をするネイサン選手、凄いな!
  • 試合後、2人はお互いを尊敬するコメントを出して、清々しいスポーツマンシップだな etc

 

このような考えがあったからこそ、コメンテーターさんは、感動したはずです。

感動の裏には、何らかの考えが隠されているのです。

 

 

感動ではなく、「不安・恐怖・怒り」だったら?

感動だけではありません。

全ての感情は、考えることで生まれるます。

感情が、自然発生することはありません。

 

感動なら、思考のことをそれほど意識しなくても、問題ないでしょう。

「理屈抜きで感動した」でも、だれも困りません。

 

でも、不安や恐怖や怒りなど、ネガティブな感情だったらどうでしょうか?

  • 理由もないのに不安だ。
  • よくわからないけれど、怖くて仕方がない。
  • 理屈なんてない!俺は怒っているんだ!

 

これでは困りますよね。

解決ができず、いつまでも感情を引きづって苦しむことになってしまいます。

 

また、こうしたネガティブ感情は、周囲の人にも悪影響を及ぼすことがあります。

関係ないのに、イライラしている人に当たられた、なんてこと、ありませんか?

 

自分自身も、周囲の人も不幸にしないために、「思考」に敏感になって、感情をコントロールする必要があるのです。

 

 

感情に巻き込まれないために

ネガティブ感情は、放っておくと、どんどん大きくなっていきます。

グルグルと思考を働かせて、感情を膨らませてしまうからです。

 

感情に巻き込まれないためには、ネガティブな感情が出てきたら、自分の心を探るチャンスです。

  • なんで不安を感じているんだろう?
  • どんなことに怖さを感じているのかな?
  • どうして怒っているのかな?
  • 自分はどんな想いを抱いているんだろう?

 

自分の心に敏感になる必要があります。

結果(感情)には必ず、原因(思考)があります。

原因がわかれば、解決策も自ずとわかってきます。

 

 

カウンセリングで行うこと

ネガティブ感情の裏には、考え方のクセ・思考の偏り・思い込みなどがあります。

言ってみれば、不健全な思考が、ネガティブ感情を生むのです、

 

カウンセリングでは、こういった、クセ偏り思い込みを見つけ、

健全な思考、幸せになる思考に変えるサポートしていきます。

すると、感情も上手くコントロールできるようになります。

 

思考のクセ、偏り、思い込みは、なかなか自分では気づけませんし、気づけても簡単には修正できません。

ぜひ、心のプロにお任せくださいね。