社交不安・対人緊張・対人恐怖の改善方法

こんなお悩みをお持ちの方、多いですよね?
- 人にどう見られているか、とても気になる
- 人と接すると緊張し、疲れてしまう
- 人の目や顔色が気になって仕方ない
- 人と話した後、「あんなことを言って自分は嫌われたのではないか」とクヨクヨする
- 人が自分のことをどう思っているのか、常に気になる
- 人前では、つい「良い人」を演じてしまう
- 人見知りが激しい
- ママ友との付き合いや、PTAなどの集まりがとても苦手
- 頼まれるとノーが言えない
- 言いたいことを我慢してしまう
- 気持ちを素直に表現することが苦手
これらのお悩みは、
- 社交不安
- 対人緊張
- 対人恐怖
- 対人不安
などと呼ばれるもので、
カウンセリングにいらっしゃる方のほとんどは、このような対人関係のお悩みを抱えています。
私自身、10歳の時から、これらの症状に悩まされてきました。
20代くらいまでの若いときは、あまり複雑な人間関係もありませんし、何とかやり過ごせるのですよね。
でも、結婚すると、パートナーや、パートナーの家族・親戚などとの付き合いが増え、
子供を出産すると、ママ友・学校・ご近所との関係から逃れられず、
会社では、管理職・マネージャー職になって責任が増える一方で、上司や部下との関係が複雑になり。。。
といったように、30代頃から、どんどん悩みは深まっていきます。
今回は、私自身の経験も交えながら、こういった対人関係のお悩み解消のヒントをお伝えします。
動画を2本、ご案内しますので、ご覧くださいね。
よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、
また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。

無料メール講座のご案内
生きづらさを改善するための、メール講座を行っています。詳しくは、下記よりお読みください。

最短・最速の生きづらさ改善プログラム
アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。たった5~10回の心理カウンセリングで、 ほとんどの方が大きく改善し、 カウンセリングを終了します。
東京・長野県長野市で活動中。
オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます。
詳しくは、下記よりご覧ください。
