アダルトチルドレン改善:コントロールしようとすると、苦しくなる

 

あなたは、こんなストレス、感じませんか?

  • なんで、夫は気が利かないんだろう
  • 妻が、もっと自分を労わってくれれば良いのに
  • 子供が宿題をしないで、イライラする
  • 正論だけど、もう少し、優しい言い方で注意してくれれば、素直に聞けるのに
  • 人に嫌われたくないな
  • もういい加減、コロナを気にせずに旅行したいな
  • 雨続きで、洗濯物が乾きずらくて、嫌だなあ  etc

 

日々の生活の中で、私達は、ちょっとずつ不満を募らせて、生きづらさを感じますよね。

 

その生きづらさを、

「アダルトチルドレンだから、生きづらいんだ」

と、

アダルトチルドレン

というものに、原因があるかのように、思ってしまう方もいます。

 

でも、こういった生きづらさは、アダルトチルドレンであろうと無かろうと、

皆が抱える課題です。

 

なぜなら、生きづらさの原因は、

 

物事をコントロールしたい

 

という、コントロール欲だからです。

 

つまり、自分がいかにコントロール欲に踊らされているか、

そこに気づいていかないと、生きづらさは改善していかないのですね。

 

ただ、このコントロール欲、

アダルトチルドレンの方が、より強く持ってしまう傾向があります。

 

なぜなら、アダルトチルドレンは、子供の頃から満たされない想いを抱えているので、

満たされない想いを解消しようと、自分の思い通りに物事をコントロールしたくなるからですね。

 

今回は、生きづらさ改善のヒントとして、

そんなコントロール欲との付き合い方をご紹介します。

 

▼動画で、ご覧くださいね

 

よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、

また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。


 

 

無料メルマガのご案内

心を楽にする音声配信等、お役立ち情報をメルマガでお送りしています。
お申込みは、下記よりお願いします。


 

カウンセリングのご案内

アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。

東京・長野県長野市で活動中。

オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます

詳しくは、下記よりご覧ください。