心が軽くなる「なぜ」の使い方

 

 

皆さん、

よく、こんなことを考えませんか?

 

  • なんで、あの人は、あんなことを言うんだろう?
  • どうして、彼は、あんなことをするのだろう?

 

 

「なぜ、どうして、人はそんな言動をするのかな?」

日常生活で、よく思いますよね。

 

でも、こういう思考になっている時は、

あまり、心は成長しないかもしれません。

 

なぜなら、多くの場合、

単に疑問を晴らしたいというより、

 

心がモヤモヤしている状態

になっているからです。

 

本当は、

  • 相手に対してイラっときていたり
  • 相手の言動によって悲しい気持ちが生じたり

そんな、自分の心がざわめいている状態の場合が、非常に多いです。

 

だから、

「これこれ、こういう理由で、ああいった言動を取ったんだよ」

と言われても、あまりスッキリしないでしょう。

 

つまり、この場合は、

「なぜ」の使い方が間違っているのです。

 

正しく「なぜ」を使うと、

心は、スッキリ晴れ渡ります!

 

 

「なぜ」は自分の心に対して使うと効果的

「なぜ、人は、ああいう言動をするのだろう」

と相手に対して使うのではなく、

 

  • なぜ、気持ちがモヤモヤするのだろう。
  • どうして、あの人にイラっとしたのだろう
  • なんで、私は悲しい気持ちになっているのだろう

 

このように、

「自分の気持ち」

に対して、

「なぜ」と問いかけると、気持ちがスッキリしていきます。

 

例えば、恋人や友人と待ち合わせをしていて、相手が遅れてきたとします。

 

表面的には

「なんで、約束を守れないんだろう。失礼だな」

なんて、怒りの気持ちを、感じたりしますね。

 

この時、

「これこれ、こういう理由で遅れて・・・」

と弁解されても、

 

「だったら、その用事は、昨日済ませておけば良かったでしょ!」

なんて、怒りが増すことだってありますよね。

 

つまり、この場面では、

理由を知りたくて、「なぜ」と思ったからでは、ないのですね。

 

 

この時の本心は、

 

「早く会いたいよ~。

寂しいよ~。

私との待ち合わせ、いつも遅れるのは、軽んじられているのかな。

悲しいなあ」

 

といったように、

 

「早く会いたい!」

という、強い願望と、

 

その願望が叶わないことで生じた

「寂しさ・悲しさ」

という感情があったのです。

 

 

そして

  • 早く会いたい
  • 寂しい・悲しい

という本当の気持ちを、無視している状態ですね。

 

だから、

心はずっとモヤモヤしたまま、怒ったまま

という訳です。

 

この時に、

 

  • 私は、なんでこんなに怒っているのだろう?
  • どうして、遅れた理由を聞いても、心はスッキリしないのだろう?

 

と心に問いかけ、

本当の気持ちを探り、

その気持ちを受けとめると、

心はスッキリします。

 

 

人に対しては「どうしたら」「何ができるか」

自分の心に対しては、

「なぜ」がとても有効ですが、

 

人に対しては、

 

「どうしたら」

「何ができるか」

「何をしてあげられるか」

 

と問いかけることが、とても有効です。

 

 

  • どうしたら、理解してあげられるだろう
  • どうやったら、気持ちを楽にしてあげられるだろう
  • あの人の心が軽くなるために、何ができるだろう
  • 悩んでいるあの人の為に、何をしてあげられるだろう

 

このように問いかけると、相手の為に自分がすべきことが、明確になります。

 

ただし、自分の心がモヤモヤしている時は、

自分のモヤモヤを解決することが先ですよ!

 

ご自身の心が安定している時、

相手に思いやりの気持ちが持てる時に、

試してくださいね。