家族にカウンセリングを受けさせたい
![](https://i2.wp.com/opheart.net/wp-content/uploads/2018/04/300-300-2-2.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
先日、こんなご相談を受けました。
妻が情緒不安定なんです。
ちょっとしたことで、私や子供をすごい剣幕で怒ったり、
抑うつ状態になって、『生きている意味なんてない』なんて言い出したりもします。
妻のことが心配ですし、子供にも悪影響が出ないか気にしています。
できるだけ話を聞いて気持ちを軽くしてあげようと努めていますが、妻の状態は悪くなっているように感じます。
このままではもっと悪化しそうなので、
『1度、カウンセリングを受けてみたらどうかな?』
と妻に話してみました。
でも、カウンセリングに抵抗があるようで、今のところ受ける気持ちにはなっていないようです。
カウンセリングを受けさせるにはどうしたら良いでしょうか?
家族にカウンセリングを受けさせたい、というご相談は時々頂きます。
ただ、本人の「変わりたい」という気持ちが無いと、
カウンセリングを受けても、なかなか効果は期待できません。
家族に言われて仕方なく受けにきた、
という姿勢ですと、カウンセリングに否定的な想いを抱いてしまう人もいます。
理想は、本人が自主的に「受けたい!」という気持ちを持つことですよね。
なぜ、カウンセリングを受けたくないのか
まずは、「どうしてカウンセリングを受けたくないのか」、
理由を聞いて下さい。
例えば、次のような可能性があるでしょう。
- カウンセリングを受けるほど、自分はメンタル不調ではないと思っている。
- カウンセリング以外の方法で改善できる、改善したいと思っている。
- 人に頼らずに、自分で何とかしたいと思っている。
- メンタルが不調=メンタルが弱いと考えていて、
そんな自分が情けない、恥ずかしいと感じている。
同じように、カウンセリングを受けることも、情けない、恥ずかしいと感じる。 - カウンセリングがどんなものかわからないから、受けるのが怖い。
- カウンセリングでどのくらい効果が出るのか、分からない。
受けたくない理由が分かったら、ご家族の取るべき対応も分かってきますよね。
最も効果的な対応方法
上記のどんな理由に対しても有効な、効果的な対応方法があります。
それは、
カウンセリングを勧めるあなたが、まずカウンセリングを試してみる
ことです。
あなたがカウンセリングを受けて変われば、
ご家族も、カウンセリングは効果があり、素晴らしいものだと思うでしょう。
何も言わなくても、カウンセリングに興味を示すようになりますよ。
受けたくない理由ごとの対応例
1.カウンセリングを受けるほど、メンタル不調ではない
不調を抱える当人のことを心から心配して、
支えになりたいと思っていることを、まず伝えましょう。
その上で、家族も対応に困っている状態なので、
「本人の為にも家族の為にも受けて欲しい」
と、話してみて下さい。
2.カウンセリング以外の方法で改善できる、改善したい
どんな方法を考えているのか、聞いてみて、実際に試してみて下さい。
その方法が現実的で効果があれば、必ずしも、カウンセリングを強く薦める必要はないかもしれません。
でも、他の方法があまり現実的でなかったり、試したけれど効果が出なかった時は、
再度、カウンセリングを薦めてみると、良いと思います。
3.人に頼らずに、自分で何とかしたい
個人の力、素人の力では限界があることを伝えて下さい。
- 家族から見ると、悪化しているように感じる
- このままでは、もっと悪化しかねないと思う
といったことを伝えて、「専門家に頼ることも考えて欲しい」と、話してみて下さい。
4.カウンセリングを受けるは情けない、恥ずかしい
- メンタル不調は誰にでも起こることで、カウンセリングを受けることも、今は一般的になっていることを、ぜひお伝え下さい。
- このサイトでは、お客様の声や、お悩み例を掲載しております。
他のクライアントさんの話を読むことで、カウンセリングは一般的で効果的な方法だと、わかって頂けるかと思いますので、
上記のページをお読み頂くよう、おススメ下さい。 - カウンセリングを受けている知人などがいたら、その方の話をしてみるのも良いですね。
5.カウンセリングがどんなものかわからないから、受けるのが怖い。
6.カウンセリングでどのくらい効果が出るのか分からない。
- 4と同じく、お客様の声や、お悩み例をお読み頂くよう、おススメ下さい。
- また、メルマガ、LINE@では、定期的にお役立ち情報を配信しています。
そういったものを読んでいるうちに、カウンセリングに対して、肯定的な考えを持って頂ける場合が多いですので、ご登録頂くことをおススメします。 - ただ、最も効果的なのは、薦めるあなたが、カウンセリングを受けてみることです。
まとめ
ご家族のメンタル不調に悩まれている方は、多くいます。
ただ、いくら周りが手助けしたいと思っても、
メンタル不調を抱える本人が改善に対して前向きにならないと、なかなか良い状態には進みません。
ご家族の
心から心配し、一緒に改善の道を歩みたいと思っている
という気持ちが、とても大きな支えになります。
焦らず、ゆっくりサポートしてあげて下さいね。