五月病? 会社に行きたくない!
5月も今日で終わりですが、
今月は心身の調子がおかしくなかったですか?
- 会社に行きたくない
- 何だかやる気がでない
- 疲れが取れない
- 不安感や焦りがある
- 抑うつ症状がある
- 身体の調子が悪い
- 眠れない
- 眠りが浅い
- 食欲が落ちた
- 興味が低下したり、楽しくなくなった
- 人と関わるのがおっくうになった
毎年、GW後の5月は、心身のバランスが崩れ、元の生活に適応できずに、調子を崩す方が増えます。
特に今年のGWは長かったので、リズムが狂って不調になる方も多いようです。
新年度で、
- 引越し
- 会社に入社
- 部署が異動
- 上司が変わった
- 部下ができた
など、大きく環境が変わった人は、要注意!
人は、新しい環境に慣れるのに、3か月かかると言われています。
4月は慣れなくても、勢いや気力でやり過ごせていたのが、
GWで一旦、勢いも気力もリセットされてしまうので、
5月に一気に調子が崩れてしまうんです。
この不調を放置すると、本格的なうつ病や適応障害に発展してしまいます。
休職や退職に至るケースも
5月6月は、休職者が増える時期でもあります。
20代・30代の若い方は、1つの会社に縛られず、スパっと退職されることも珍しくありませんので、退職者も出てきます。
でも、退職して別の会社に再就職しても、上手く適応できずに、
また、休職や退職を繰り返すことにもなりかねないのです。。
このような事態を避けるには、どうしたら良いのでしょうか?
ストレス耐性をつける
調子を崩しやすい方は、ストレスに弱く、ちょっとしたことで悩んでしまいます。
まずは、ストレスに強くなるよう、耐性をつけましょう!
ストレス耐性をつけるには、ストレスに対する価値観や考え方を変える必要があります。
- 新しい職場は、今までと違う環境で居づらいなあ
⇓
新しい発見があって新鮮だな♪ - 細かくてうるさい上司になって、息苦しい
⇓
色々なタイプの人がいるんだなあ、
上司はどんな部下を望んでいるんだろう?
上司が仕事のしやすいように、工夫してみよう! - 新しく部下ができたけど、反抗的で全然言うことを聞いてくれない。
やってられない!
⇓
自分のコミュニケーション力に問題があるのかな?
部下の率直な気持ちを理解して、彼の気持ちに寄り添う必
要がありそうだな
こんな風に、価値観や考え方を変えれば、ストレスは、むしろ
自分を成長させるチャンス
に変わります。
ストレス=苦しいもの
⇓
ストレス=自分を成長させるチャンス!
これも、価値観や考え方を変える良い例ですね。
不調は、人生を見つめ直す「きっかけ」にもなる
不調を改善しようとカウンセリングを受けたことで、
今までの自分や、生き方を見つめ直すきっかけになる人も、少なくありません。
初めはストレス耐性を高めるために、価値観や考え方を変える取り組みをするのですが、
そのうち、今までの自分や、生き方に疑問を感じて、
カウンセリングを通してじっくり自分に向き合うようになるのです。
- 自分にとって、人生にとって大切なものが見えてきライフバランスを見直した
- 本当にやりたかったこと、好きなことが見つかって、仕事を変えるきっかけになった
- 家族との関係が深まった
自分に向き合うことで、こんな風に、人生が変わっていくんです。
考え方を変えれば、
新たな自分に出会えるチャンス
となります。
まとめ
- 会社に行きたくない
- 何だかやる気が出ない
と悩んでいる方は、まずはストレス耐性をつけましょう!
価値観や考え方を変えて、ストレスと上手に付き合えるようにするのです。
更に、ストレスや辛い経験は、自分や人生を変えるきっかけにもなります。
上手く、ストレスを活用して下さいね。
詳しい取り組み方を知りたい方は、カウンセリングへどうぞ。