アダルトチルドレンの特徴「正しさにこだわる」

アダルトチルドレンの方は、「正しいか、否か」にこだわる方が多いです。
正しさにこだわると、人を許せなくなったり、自分自身を追い詰めて苦しくなったり、生きづらくなってしまうのですよね。
でも、「正しい」と「正しくない」に分けられることなんて、実際には、ほとんどありません。
例えば、「車は左車線を走る」。
これは、「正しい考え」ではなく、単なる「決まり」であり「ルール」です。
- これを皆で守れば、社会生活が安定する
というだけのものです。
だからこそ、日本を一歩出れば、逆の「車は右車線」の国だって多いのです。
こんな風に、世の中、「正しい」か「正しくないか」で動いている訳ではありません。
心が柔軟な人ほど、そのことを理解し、「正しさ」へのこだわりが少ないものです。
自分の価値観と異なる価値観に出会っても、それを受け止める度量があります。
でも、アダルトチルドレンは、「正しい」に、とってもこだわってしまう。
それには、理由があるのです!
詳しくは、動画をご覧くださいね。
よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、
また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。

無料メール講座のご案内
生きづらさを改善するための、メール講座を行っています。詳しくは、下記よりお読みください。

最短・最速の生きづらさ改善プログラム
アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。たった5~10回の心理カウンセリングで、 ほとんどの方が大きく改善し、 カウンセリングを終了します。
東京・長野県長野市で活動中。
オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます。
詳しくは、下記よりご覧ください。
