気分が落ちた時の対処方法
私はここ数日、過労気味が原因で、気分が低調です。
休みは3ヶ月以上取っていませんし、この先もしばらくは、休める予定がありません。
そんな日が続いていたので、ちょっと息切れしているんですよね💦
やる気があまり出てこないのです。
カウンセラーはいつも気分が安定している
と思われる方もいるかもしれませんが、カウンセラーだって人間です。
気分が落ちることもあれば、イライラすることもあるし、不安を感じることもあります。
ただ、そうなった時に、どうすれば良いか、対処方法を知っているので、しばらくすれば、元に戻ることができるのですよね。
気分が落ちた時、どうしますか?
あなたも、気分が落ちる時、あると思います。
そんな時、どうしていますか?
多くの人は、気分が落ちると、何とかその状態を脱しようと、もがいてしまいます。
気分が落ちた時の状態が嫌で、その状態を拒否しようとするのですね。
でも、逃れようとすればするほど、空回りし、さらに気分は落ちてしまいます。
悪循環に、はまってしまうのです。
ぜひ、正しい対処方法を知って、楽に生きて下さいね。
対処方法1:受けとめる
気分が落ちたら、その状態を、ただただ受けとめてください。
私の場合も、今、
「あー、疲れているから、気分が上がらないんだよね」
という感じで、受け止めています
気分が落ちている状態を、味わうような感じですね。
カウンセリングで、このことをご説明すると、
「受けとめる、味わう、という感覚がよくわからない」
とおっしゃる方もいます。
楽しい気分の時、嬉しい気分の時、感動した時、人はその状態を味わうことができますよね?
「楽しいな、嬉しいな、感動するな」
と受けとめますよね?
「楽しいなんて嫌だ! 嬉しいなんて嫌だ! 感動なんてしたくない!」
などと、拒否しませんよね?
それと同じ要領で、気分が落ちた時も、その状態を、ただ味わい、受けとめるのです。
イライラしたりとか、不安でいっぱいの時なども一緒です。
「イライラしているなあ、不安だなあ」
と、ただただ味わうんです。
受けとめるのです。
対処方法2:無理して今の状態を変えない
無理やり、今の状態を変えようとしないことです。
人は不快な状態を、「変えよう、変えよう」としてしまいます。
ネガティブな状態を、ポジティブな状態に変えようと焦るのです。
でも、気持ちや感情は、理屈では動きません。
無理やり変えようとしても、ひずみがでます。
気持ちや感情は、放っておけば、自然と変化していきます。
ですので、変化するまで、見守れば良いのです。
私の場合も、無理に動かずに、
「気分が乗らないから、今日必ずやること以外は、明日以降にまわそう」
「こんな時は、家事もサボって、好きなテレビをノンビリ見よう」
と、自然に気持ちが戻っていくのに、任せています。
対処方法3:原因を把握し、対処する
気分が落ちるには、イライラするのには、不安になるのには、必ず原因、理由があります。
それをきちんと把握し、対処する必要があります。
例えば私の場合は、過労気味な生活スタイルと疲れが、やる気が落ちた原因ですから、
- まず休む
- 1日の中で、必ずやるべき仕事と、後日にまわせる仕事に分ける
- カウンセリングのご予約を調整して、そのうち休みを取る
といった対処を実践している最中です。
原因を把握し、対処しなければ、気分が戻っても、また落ちてしまいます。
ただ、原因が、自己肯定感の低さなど、根本的なご自身の課題にあることも少なくありません。
この場合は、原因の把握から、しっかりと行う必要があります。
ご自身で原因や対処方法がわからない場合は、カウンセリングをお試し下さいね。