上手な人間関係を築くコツ(後編)

 

 

上手な人間関係を築くコツ、3回シリーズの最後となります。

 

前編は、

①人間関係で問題が起こるのは、ごく当たり前で「自然」なこと。

②「ちょうど良く」バランスの取れた関係を目指す。

 

中編

① 自分の気持ち・感情に気づく

② 嫌いな人がいる場合の対処法 

 

をお伝えしました。

 

今回は、

① ハードルを低くして取り組む

②「よく聴く」ことの大切さ

 

について、解説します。

 

 

関係性が近いほど、ハードルは高い

大して親しくない人に何か言われても、あまり気にならないのに、

親しい間柄であればあるほど、ちょっとしたことでストレスに感じること、ありませんか?

私たちは、他人とは、それほど頻繁にケンカしませんよね。

でも、家族間・夫婦間・恋人同士では、頻繁に、人によっては毎日のように、クチゲンカや、いさかいを起こしませんか?

 

関係性が近いほど、親しい人ほど、受け入れるのは難しい

のです。

まずは、このことを、しっかり理解して下さい。

 

 

ハードルを落として取り組む

人間関係を円滑にしたいと思ったら、難しい関係から手をつけるのではなく、簡単な関係から行います。

例えば、夫婦仲を良くしたいと思ったら。

いきなり、夫婦の問題に取り組まないことです。

 

まず、生身の人間でなく、TVに出てくる人から始めるのも良いですね。

嫌いな芸能人がいたら、その人を観た時、どんな気持ちになるのか、自分の心を探ってみる。

 

  • 自分はできないことを、あの人はできる、劣等感を感じたくなくて嫌だった
  • 自分は礼儀正しいことに価値を感じる。無作法なあの人は、失礼に感じる

など、何らかの理由が見つかるでしょう。

 

理由が分かったら、

  • 相手がどうのこうのではなく、自分に自信をつけよう

とか

  • 『礼儀正しさ』に、こだわりすぎかな?もうちょっと、違う観点で人の良さを見つけてみよう

など、自分の考え方を変えることで、嫌悪感や苦手意識を克服していきます。

 

TVに出てくる人がクリア出来たら、

  • 友達何人かと食事をしている時、どう感情が動くのか見てみる。
  • 次は、職場の人間関係で、試してみる

というように、だんだんとハードルを高くしていき、十分に練習ができてから、夫婦仲に取り組むようにします。

 

このように、いきなり難しい関係に取り組んで挫折するのではなく、簡単な関係から取り組んでみて下さい。

失敗したら、もっとハードルを下げて、「今、確実にできること」から取り組みます。

 

 

「よく聴く」ことの大切さ

私たちは、どうしても、「自分のことを分かって欲しい」と、自分の話ばかりしようとしてしまいます。

でも、「よく話せる人」より、「よく聴ける人」のほうが大切なのです。

よく聴く人は、話す人の心を開くことが、オープンにすることができます。

 

「この人は、私のことをわかってくれない」と思うと、相手は心を閉ざしてしまいます。

でも、「この人は、私のことをわかってくれる!」と思うと、相手の心は開きます。

 

さらに、聴く側の心も、当然開いています。

お互いの心が開いているのですから、おのずと人間関係は良好になります。

 

 

「よく聴く」とは?

「よく聴く」というのは、話しをしている相手の気持ちを、そのまま受け取り、共感することです。

 

「職場でミスをしたんだ」という話を聴いた時、
私たちはすぐに、励ましたり、アドバイスをしてしまいがちです。

それは、共感ではありません。

共感とは、その人の気持ちに寄り添うこと。

 

「ミスをした」ことで、悲しみを抱いていたり、自分自身を責めたり、不安を感じていることでしょう。

その気持ちに寄り添うのです。

 

悲しんでいたら、「ミスをして、悲しいんだね」

自分を責めていたら、「自分を責めてしまうんだね」

不安を感じていたら、「ミスをしたことで不安になっているんだね」

 

これが、「よく聴く」ということです。

共感し、寄り添うということです。

 

その上で、必要があれば、励ましたり、アドバイスをするもの良いでしょう。

でも、多くの場合は、励ましやアドバイスはあまり必要ではなく、寄り添うだけで、相手は自然と元気になっていきます。

 

 

「よく聴く」ためには

私たちは、「自分の気持ちをどのように伝えるか」という教育は受けていますが、「聴く教育」はあまり受けていません。

 

だからどうしても、自分の価値観で人の話を聴き、

「それはおかしい」

とか

「こうしたら良いよ」

などと、自分の意見を押し付けてしまいがちです。

 

そういった、自分の価値観、意見は脇に置いて、ただ、相手の話を聴いてみましょう。

これが、「よく聴く」ということです。

 

でも、これは、練習が必要です。

「あ、自分の価値観や意見が出てきたな、ちょっと置いて話を聴こう」 

何度も練習して、「自分」は脇に置いて、相手の話に集中してみましょう。

 

難しい人間関係でいきなり試すのではなく、簡単な関係から始めて、「よく聴く」を磨いてくださいね。

3回シリーズで、上手な人間関係を築くコツをお送りしました。

いきなり、「全部やろう!」と気負いすぎないで、できることから、試して下さいね。