グルグル思考が止まらない!解決方法

 

 

同じ事を何度も何度も考えたり、解決できないことをいつまでも考えたりと、

グルグルと考えが止まらないこと、ありませんか?

 

時には考えが止まらなくて、夜、眠れなくなったり。。。 

 

思考のエネルギーは大きいので、思考にハマリこんでしまうと、途端に苦しくなってしまいます。

 

今回は、そんなグルグル思考から解放される方法を、お伝えします。

 

 

気持ちや感情に気づく

まず、思考だけに目を向けるのではなく、自分の気持ちや感情に目を向ける必要があります。

 

グルグル思考が止まらない時は、何かしら感情が生じている時です。

自覚していなくても、心の奥底には、何らかの感情があるのです。

 

例えば、旦那さんに対して、

  • 私はこんなに忙しいのに、なんでこの人、こんなにも手伝ってくれないんだろう?
  • やってくれてるのはわかるけど、全然私の思い通りじゃない。かえって迷惑
  • 正論ばっかり言って、私の気持ちを全然受け止めてくれない!

 

こんな考えがグルグルしてしまう時は、心の奥底には、怒りの感情があります。

さらに、怒りの裏には、欲求や願望が叶えられないために生じた、悲しさ失望感などが、必ず隠れされています。

 

このように、グルグル思考が止まらない時は、何らかの感情が生じているのです。

 

ですので、まずは、

自分は、今、どんな気持ちなんだろう?どんな感情があるんだろう?

と、自分の心を探ってみてください。

 

グルグル思考が止まらない時は、感情に突き動かされている時です。

 

ですので、自分の気持ちや感情に気づいてそちらに目を向けると、 グルグル思考は落ち着いていきます。

逆に、気持ちや感情を無視すると、グルグル思考は、いつまでたっても止まりません。

 

生産性の無い思考にハマりこんでしまったら、思考ではなく、自分の気持ちや感情に、目を向けて下さいね。

 

 

自分を楽にする思考に変える

グルグル思考の裏にある気持ちや感情に気づくと、力が抜け、リラックスできます。

そうすると、余裕ができるので、考え方を変えることが可能になります。

 

このような状態になったら、自分を苦しめる思考から、自分を楽にする思考に変えてみてください。

 

例えば、旦那さんが自分の思うとおりに動かない時。

  • 自分の要求が、夫にとっては大き過ぎるかもしれないなー
  • 夫は夫で一生懸命やってくれていて、その一生懸命さを認めていなかったなあ。不満を言う前に、まずは認めてみよう
  • 自分の言い方が良くなかったのかも。
    もっと、夫が受け入れられやすいような言い方に、変えてみようかな

 

こんな風に、健全で、自分を楽にする思考に変えてみるのですね。 

 

でも、これは、

練習が必要

です。

 

慣れ親しんだ思考を変えるには、何度も何度も繰り返すこと、試行錯誤することが必要なのです。

 

最初は、自分を楽にする思考が、あまり思いつかないかもしれません。

そんな時は、参考になりそうな人を見つけて、

「あの人だったら、どう考えるかなあ」

と、真似してみるのもおススメです。

 

私は、羽生結弦選手のファンなので、何か困ったことがあると、

「こういう時、羽生選手だったら、どう考えるかな、どう行動するかな?」

と考えて、それを真似したりします。

 

そうすると、羽生選手のポジティブな思考を真似できて、自分もポジティブになれるのですね。

 

身近にポジティブな人がいればその人を真似ても良いですし、

歴史上の偉人や、有名人を真似しても良いですね。

 

真似しているうちに、だんだんと、自分を楽にする思考が身についていきます。

まずは、参考となる、真似したいと思う人を、見つけてみましょう!

 

 

よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、

また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。


 

 

無料メルマガのご案内

心を楽にする音声配信等、お役立ち情報をメルマガでお送りしています。
お申込みは、下記よりお願いします。


 

カウンセリングのご案内

アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。

東京・長野県長野市で活動中。

オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます

詳しくは、下記よりご覧ください。