生きづらさを改善できる人・できない人

 

カウンセリングをしていると、

「この人は、早く変わりそうだな~」

「この人は、ちょっと時間がかかりそうだな」

「この人は、残念ながら、カウンセリングを続けるのは、まだ早そうだな」

といった違いが、わかっています。

 

言い換えると、

生きづらさを改善できる人、できない人

に分かれる、ということです。

 

  • 生きづらさを改善できる、自分を変えられる人

  • 改善や変化が難しそうな人

の違いは

 

「何に着目しているか」

です。

 

生きづらさを改善できる人は、自分で変えることができる点に着目しています。

一方で、改善が難しい人は、自分では変えることができない点に着目しています。

 

自分には変えられない点に着目していては、
どんなに努力しても、生きづらさを改善することはできないのです。

 

今回は、自分で変えられること・変えられないことをご紹介しながら、

生きづらさ改善のヒントをお伝えします。

 

 

① 時 間

時間軸には、過去・現在・未来の3つがあります。

この中で、変えられるものと、変えられないものは、なんでしょうか?

 

  • 変えられるものは、現在と未来
  • 変えられないものは、過去

です。

 

つまり、生きづらさを改善できる人は、

「今をどう生きるか、これからの人生をどのように創っていくか」

に着目しています。

 

一方で、改善しない人は、

「過ぎ去った過去」

に着目します。

 

例えば、アダルトチルドレンのお悩みを抱える人でも、早く改善していく人は、

今、何をすれば良いのか、
今後の人生を豊かにするには、どんなことをすれば良いのか、
それを教えて欲しい

という姿勢です。

 

一方で、改善しない人は、

  • 過去にこんな嫌なことがあった
  • 失敗ばかりの自分はダメだ

と、過去の出来事や後悔を、延々とお話になります。

もちろん、辛さを話すことで楽になる側面もありますので、ある程度、お話になる分には、全く問題ありません。

 

でも、いつまでも過去にしがみつき、

「今、どうすれば良いか」

という視点が全く欠けている方は、残念ながら、生きづらさを改善することはできないでしょう。

 

 

② 対 象

2つ目の変えられるもの、変えられないもの。

変えられるものは、自分と自分の心

変えられないものは、相手や相手の心、社会

です。

 

生きづらさを改善できる人が着目する点は、明確です。

自分を変えたい
自分の人生を変えたい
自分の心を変えたい

です。

 

他人や社会ではなく、「自分」に焦点を当てているのです。

「自分自身」は、無限に変えることができます。

ですから、自分を変えようとする人は、どんどんと生きづらさが改善していきます。

 

一方で、生きづらさを改善できない人は、

「相手の言動や相手の心、社会」

に不満を持ち、これらを何とかして変えようとエネルギーを注ぎこみます。

 

でも、他人も社会も、変えることができないものです。

ある一部分は変えることができる場合もありますが、ほとんどは、変えることが不可能です。

 

何とか相手を変えよう変えようとしても、その努力は徒労に終わりますから、

ますます欲求不満がたまって、メンタルはどんどん下降していきます。

生きづらさ改善とは、真逆の方向に進むのです。

 

「自分自身」を変えようとしているか、
「相手・社会」
を変えようとしているか、

しっかりと自分に向き合ってくださいね。

 

 

③ 意 識

3つ目は、意識です。

変えられる意識は、「発展させる思考(行動化)」

変えられない意識は、「自然と生じる想い・感情」

です。

 

例えば、カッコいい男性を目にして、

「あの人、ステキだなあ」

という想いが自然に生じ、嬉しい気持ちになる、

これは変えることができません。

 

「ステキだなんて、思うものか!」

と頑張っても、自然と生じてきてしまうのです。

 

「ふっ」と生じてくる想い、それに伴う感情は、変えることができませんから、事実として受け止めるしかないのです。

 

一方で、

「ステキなあの人に、自分を好きになってもらいたい」

と考えることは、思考を膨らませ、装飾させ、発展させています。

更に思考を膨らませると

「では、告白しよう!」

と行動にもつながっていきます。

 

このように、「ふっ」と生じた想いや感情から、どんどん膨らませ、発展させていく思考は、
自分でコントロールすることができるものです。

もちろん、どんな行動を取るかも、自分で選ぶことができます。

 

仕事でミスした時。

「やってしまった!怒られるかも」

などの想いが生じ、不安や恐怖心などが出てくるでしょう。

これは、自然で生じてくるものですから、変えようがありません。

 

でも、その後で、

  • また、自分はミスしてしまった、自分は失敗だらけだ
  • 過去も怒られたから、あんな風に、今回も怒られるかも
  • 人に迷惑をかけてしまった、こんな自分は会社に必要ない
  • どうせ自分は、何をやっても上手くいかないんだ

などと、膨らませ、発展させる思考は、いくらでも変えることができるのです。

 

生きづらさを改善するには、この、

「膨らませ、発展させる思考と、それに伴う行動」を変える必要があるのです。

 

でも、多くの人は、変えられるものに目を向けないで、変えられないもの、

「自然にふっと生じた想いや、それに伴う感情」

を変えようとします。

何とか、ネガティブな思いや感情が出ないように、出ないように頑張るのです。

 

でも、これは、無駄な努力です。

ネガティブな想いや感情は、誰でも一瞬、「ふっ」と出てきてしまうです。

それを、どう料理するかが、生きづらさ改善のコツなのです。

 

 

ま と め

変えられるもの、変えられないものを、表にまとめます。

あなたは、どれに着目していますか?

考えてみて、くださいね。

 

変えられる 変えられない
時間 今から
(現在・未来)
今まで
(過去)
対象 自分
自分の心
相手や、相手の心
社会
意識 発展させる思考
(行動)
自然に浮かぶ想い
・感情