ネガティブ感情は、なぜ生まれるの?

このようなこと、ありますよね?
- 未来のことを考えて、不安で不安でいっぱい。。
- 過去の失敗を、何度も想い出して、後悔が止まらない。。
- イライラが抑えきれずに、パートナーや子供にあたってしまう。。
- 孤独感に襲われて、寂しさに押しつぶされそう。。
こういう時は、不安・後悔・怒り・孤独感・寂しさといった、ネガティブ感情に巻き込まれて、苦しんでいる状態ですね。
ところで、これらのネガティブ感情は、なぜ生まれるのでしょうか?
ネガティブな感情が発生する仕組みが分かれば、適切な対処方法につなげられます。
今回は、ネガティブ感情が生まれる仕組みと、対処方法をご説明します。
動画でご覧くださいね。
▼ネガティブ感情は、なぜ生まれてくるの?
▼ネガティブ感情の「トリセツ」
よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、
また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。

無料メール講座のご案内
生きづらさを改善するための、メール講座を行っています。詳しくは、下記よりお読みください。

最短・最速の生きづらさ改善プログラム
アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。たった5~10回の心理カウンセリングで、 ほとんどの方が大きく改善し、 カウンセリングを終了します。
東京・長野県長野市で活動中。
オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます。
詳しくは、下記よりご覧ください。
