「私は苦しい」ではなく、「苦しみ」という「症状」があるだけ

 

  • 怒ってしまう時
  • 不安で不安でいっぱいの時
  • 後悔や罪悪感を抱く時
  • 自己否定してしまう時
  • 悲しいとき、寂しいとき、孤独な時

 

こんな時、あなたはどのように対処しますか?

「こんな自分は嫌だ、何とかして変わりたい!」

なんて思ったりしませんか?

 

でも、

  • 変わりたい
  • ネガティブなことを考えないようにしよう
  • 怒りたくない
  • 明るい気持ちでいたい

 

こう、思えば思うほど、苦しみの悪循環に入り込んでしまうのではないでしょうか。

 

それは、「苦しみ(ネガティブ感情)」「自分」一体化してしまって、

 

苦しんでいる私

 

を、作り出してしまっているからです。

 

つまり、

「苦しみ(ネガティブ感情)」があるよね~

ではなく、

 

「私」は苦しい!

となってしまっているのです。

 

本来、「苦しみ(ネガティブ感情)」「自分自身」は別物なのです。

 

両者を分けると、心は軽くなっていきます。

今回は、「苦しみ」と「自分自身」の分け方をお伝えします。

 

 

「苦しみ」という症状

人は、苦しみと一体化して、

苦しんでいる自分

を作り出します。

 

  • 怒っている自分
  • 不安でいっぱいな自分
  • 後悔、罪悪感を抱く自分
  • 自己否定している自分
  • 優越感や劣等感を抱いている自分
  • 孤独な自分
  • 寂しい自分
  • 悲しい自分
  • 嫉妬する自分

 

こんな自分を作り出しては、その自分を嫌って、何とか、逃げ出そうとあがきます。

 

でも、実際は、

「苦しんでいる私」

がいるのではなく、単に、

怒り、不安、後悔・罪悪感、悲しみ、寂しさ、孤独感

という「症状(ネガティブ感情)」が出ているだけです。

 

「苦しみ」という症状 があるだけなのです。

 

これは、「咳」「クシャミ」といった、身体的症状が出ているのと、同じようなものです。

 

咳やクシャミをする時、わざわざ、

  • 「咳」をする自分がいる
  • 「クシャミ」をする私

なんて考えないですよね?

 

  • あ、咳が出た
  • クシャミ、しちゃったなあ

こんな感じですよね。

つまり、咳やクシャミと、自分が一体化しないで、「症状」として捉えているのです。

 

ネガティブ感情も一緒です。

  • あ、怒りを感じるな
  • 不安が強めだなあ
  • 後悔や罪悪感が出ちゃったな
  • 悲しみ、寂しさ、孤独感があるな

 

このように、苦しみ(感情)と一体化せず、「症状」として捉えれば、苦しみは楽になっていきます。

 

カウンセリングではよく 感情の事を、生理現象ですよ」なんてお伝えしています。

 

ネガティブ感情、それ自体に、大した意味はないのです。

 

ただ、出てきているだけです。

咳やクシャミと一緒です。

 

症状と一体化して、苦しみを大きくしないことが大切です。

 

「苦しい私」がいるのではなく、ネガティブ感情という「苦しみの症状」が出てるんだなあ

 

こんな風に受け止めると、気持ちが楽になっていくのですね。

 

 

「症状」に対して、適切な処置をする

もし、咳やクシャミが、風邪などが原因で出たのなら、適切な対応を取りますよね?

風邪をひいたとき、どうしますか?

 

  • 無理しないで、体を休めよう
  • 体を温めよう
  • 今日は仕事を休んで、ゆっくりしよう

 

こんな風に、自分を労わりますよね。

 

怒りや、不安や、後悔・罪悪感、寂しさ、悲しさ、孤独感など、ネガティブな感情が出た時も一緒です。

 

風邪で苦しんでいる自分を慈しむように、

ネガティブな状態で苦しんでいる自分を、
邪険にしないで、痛めつけないで、

慈しんで優しく接することが、大切です。

 

  • そっか、イライラしちゃうんだね
  • 不安が出る時もあるよね
  • 後悔したり罪悪感が出て、辛いよね
  • 寂しいんだね、悲しいんだね、孤独を感じるんだね、ヨシヨシ

 

このように、自分自身に対して共感して、寄り添ってくださいね。

 

「苦しみ(ネガティブ)」という「症状」と一体化して苦しみを大きくするのではなく、

症状に対して、適切な対応(共感・寄り添い)を取って下さいね。

 

症状(苦しみ)は、軽くなっていきますよ。