生きづらさ改善に必要な〇〇

 

最近、クライアントさんから、よくお聞きするご相談です。

 

コロナ前は、

  • コンサートに行くことが
  • 家族で外食することが
  • 友達とお茶会をすることが
  • サークル活動に参加することが

ストレス解消法だったのに、コロナで行けなくなって、ストレスが溜まる

 

これは、楽しみや、ストレス解消法が

「1つ」あるいは「少し」

しかなかったために、起こったことですね。

 

コロナの影響だけでなく、

ある時は上手くいったストレス解消法も、

別の時や別の場所、またストレスの種類が違うと、有効でなくなる

ということは、多くあります。

 

ストレス解消法の数が少ないと、その方法が上手くいかなかった時、

それ以上、対処ができなくなってしまうのですね。

 

これは、生きづらさを改善する場合も同じです。

「1つの方法」だけを知っていても、
何らかの理由で、その方法が上手くいかなかったら、

たちまち、生きづらさは大きくなってしまいます。

 

つまり、生きづらさを解消するためには、

 

複数の改善方法

 

を使いこなせるようになることが、大切なのです。

 

今回は、「複数の改善方法」に着目して、

  1. カウンセリングでの、「生きづらさ改善」への取り組み方と
  2. 日常生活での「ストレス解消方法」のポイント

をご紹介します。

 

 

複数の改善方法を組み合わせた、カウンセリング

時々、カウンセリングをご希望の方から、

そちらは、どんな療法のカウンセリングですか?

という、ご質問を受けます。

 

こういうご質問をされる方は、ある程度、心理療法に詳しい方ですね。

 

でも、私のカウンセリングは、「●●療法」と1つの療法だけを扱っているわけではありません。

 

私のところに、カウンセリングにいらっしゃる方の半数近くは、

別のところで、カウンセリングをお受けになった経験があります。

 

お話を聞いてみると、たいてい、ある1つの療法をもとにしたカウンセリングなのですね。

  • 解決策を示さない、お話を聞くことが中心の傾聴スタイル
  • 子供の頃の生育歴を、時間をかけて聞き取ったり、
    インナーチャイルドワークのような、子どもの頃の傷ついた心を癒す、
    アダルトチルドレンの改善を目的としたもの
  • 認知行動療法、箱庭療法、ヒプノセラピー(催眠療法)、NLPなど、特定の療法に特化したもの

 

これらのカウンセリングは、それぞれにメリットがあります。

でも、生きづらさを改善するには、1つの方法ではなく、

様々な方法を組み合わせた

方が、役に立ちます。

 

例えば、アダルトチルドレンの改善を目的としたカウンセリングでは、

今回のコロナ禍など、アダルトチルドレンと関係ない出来事へのストレスには、対応ができません。

 

そこで、私のカウンセリングでは、様々な療法をもとにした、
オリジナルなプログラム開発しました。


単一的ではないカウンセリングをご提供することで、クライアントさんに

複数の改善方法

を身につけて頂きます。

 

複数の改善方法が身につくと、ストレス耐性が強くなり、さまざまな出来事や、困難にも、対応が可能になっていくのです。

 

 

日常生活のストレスには、「コーピング」

カウンセリングにおいてだけでなく、日常のストレスに対しても、

複数のストレス解消法を持っていると、ストレスに巻き込まれにくく、明るく生きられます。

 

日常生活のストレスに対しては、
「コーピング」という方法を活用すると、効果的です。

コーピングとは、

  • ストレスへの対処方法

のことです。

 

コーピングのポイントは、ズバリ、

質より量!

 

つまり、効果が高い低いはあまり関係なく、
自分なりのストレス対処法・解消法が、多ければ多いほど、
ストレスに負けない、ということです。

 

例えば、お風呂が好きな人のコーピング。

  1. お風呂にゆっくり入っている姿をイメージする
  2. 露天風呂、旅館の大浴場、貸切風呂、銭湯、自宅のお風呂、空想のステキなお風呂など、自分の好みのお風呂を想像する
  3. 入浴剤をネットやお店で調べる
  4. 好きな入浴剤を購入する
  5. 実際に、家でお風呂をわかす
  6. 今日、入れる入浴剤を選ぶ
  7. 音楽好きなら、お風呂に入りながら聴きたい音楽を選ぶ
  8. 香りが好きなら、お風呂に入れるアロマを選ぶ
  9. 本が好きなら、お風呂でゆっくりと読む本を選ぶ
  10. ゆっくりとお風呂につかる
  11. お風呂に入ってリラックスしたら、twitterやインスタグラムなどで報告

 

このように、お風呂関係だけで、10個以上のコーピングが思いつきます。

こうやって、たくさんのコーピングを考えます。

 

でも、ストレスが溜まった時に、急にコーピングを考えても、出てきません。

平常時に、コーピングを考えておくのです。

 

少なくとも、

100個

は、事前にリストアップして下さい。

 

そして、ストレスを感じたら、あらかじめリストアップしたコーピングを試していくのです。

 

カウンセリングで、詳しいコーピングのやり方を説明したところ、あるクライアントさんは、

  • 3分でできるコーピング
  • 10分でできるコーピング
  • 30分でできるコーピング
  • 1時間でできるコーピング
  • 半日かけて行うコーピング
  • 1日じっくり行うコーピング

 

など、時間の長さでコーピングをわけ、

その時の状況に応じて選ぶことで、より効果が高まった

とご報告してくださいました。

 

この方法は、忙しい人にも取り組みやすいと思います。

ぜひご参考頂き、自分なりのストレス解消法を、たくさん、作ってみて下さいね。