どうしたら、毎日が楽しくなるの?

 

カウンセリングで、よくお聞きするお悩みです。

  • 毎日、何となくウツウツとして、楽しくないのです
  • 人生で、生きがいや、やりがいがといったものが、特に見当たりません
  • 楽しいことを、見つけられないです
  • これといって、生活に不満があるわけでは無いのに、充実感がありません
  • どうしたら、日々、イキイキして過ごせますか?

 

毎日が楽しくない。

どうしたら、もっと充実した気持ちで過ごせるのだろう

そんなお悩みを抱く方は、とても多いですね。

 

  • 家族関係も、友人や職場の人間関係も、そこまで酷くはない
  • 生活していけるだけの収入もある
  • 恵まれているとは思うのだけれど、毎日が何だか空しい

 

こう、お話しされる方も多いです。

 

  • 楽しいことが見つからない
  • 毎日が充実していない、空しい

 

そんな場合は、無理に楽しいことを見つけようとしても、逆効果だったりします。

 

楽しめないのには、原因があります。

毎日を楽しく過ごすには、その原因を解決する必要があるからです。

 

 

子どもは、なぜ、毎日が楽しいのか?

大人の方で、

「毎日、毎日、楽しくて仕方がない」

とおっしゃる方は、少数派ですよね。

 

でも逆に、子ども、特に幼稚園・保育園くらいの子供は、毎日が楽しそうですよね。

ウツウツとしている幼稚園児、保育園児って、なかなかいませんよね?

 

※もし、不幸そうな幼稚園児、保育園児がいたら、
家庭環境に大きな問題を抱えている可能性が、極めて高いです。

 

小さい子供が、毎日を楽しめる理由。

それは、

 

義務・重荷が少ない

 

からです。

 

子どもは、

「やらなければならない」

 

そんな義務を、ほとんど背負っていないのですね。

 

  • 仕事をしなければならない
  • 夕飯の用意をしなくては
  • 掃除に洗濯、めんどくさいなあ
  • 職場やママ友との人間関係、大変だなあ

 

こんな義務感を、小さい子供は、背負っていません。

重荷が少ないのですね。

 

でも、保育園がすごく嫌いな子供が、無理に保育園に行かされそうなると、

それは義務に、重荷になります。

 

だから、無理矢理、保育園に連れてこられた子供は、

そうでない子供よりも、義務・重荷を背負いこむ分、楽しめないのです。

 

人は、「やらなければならない」と義務・重荷を背負いこむほど、ストレスが溜まります。

すると、楽しさは減っていき、ウツウツとした感覚が増えていくのです。

 

 

楽しむためには、「義務・重荷」を減らす

  • 毎日が楽しくない
  • 充実感が無い
  • 生きている感覚が乏しい

 

そんな方が、無理に楽しみを見つけようとしても、

義務や重荷をたくさん背負いこんでいたら、楽しむことは不可能なのです。

 

逆に、義務や重荷を肩から降ろしていけば、

自然と、毎日は楽しくなり、充実感が得られます

 

無理に楽しいことを見つけようとしなくても、

ちょっとしたことで、楽しみや幸福感を得られるようになるのです。

 

小さい子供が、些細な事で笑い、楽しんで遊べるようなものです。

 

 

どんな義務・重荷を背負いこんでいますか?

あなたは、たくさんたくさん、義務や重荷を背負いこんでいます。

でも、そのことに、普段、気づいていないのです。

 

  • 大人として、ちゃんとしていないと
  • 子育て、家事、仕事を人並にできるようにならないと
  • 円滑な人間関係を築かないと
  • 毎日を生きがいをもって過ごさないと

 

ほとんどの大人が、当たり前のように、義務に沿った生活をしています。

 

例えば、「あいさつ」「ちょっとした日常会話」。

カウンセリングでよくお聞きするお悩みです。

 

  • 上手く、あいさつができない。あいさつがちゃんとできない自分は、大人として、人間としてダメだ。
  • ママ友と上手く話しができない。これでは子供に悪影響を与えてしまう

 

「あいさつ」や、「ちょっとした日常会話」が上手くできない、そんな自分はダメだ

といった、内容ですね。

 

これも、「あいさつ」「軽い日常会話」

しなければならない・できて当たり前

と義務にしてしまっているのですね。

 

これは、日本人特有だなと感じます。

日本人は、小さい頃から、「あいさつ」

礼儀として、しなければならないもの

と教育されて育つのですよね。

 

でも、外国の方々を見て下さい。

彼らは、「あいさつ」も、「簡単な日常会話」も、義務でやっていないのです。

 

「ハーイ、元気?調子はどう?」

こんな感じで、したいからする、喜びを持って、楽しんで行っているのです。

だから、外国の方々って、明るくって、人懐っこくて、楽しく見えませんか?

 

「あいさつ」や「軽い日常会話」に限らず、日本人は、

~しなければならない

と、義務で教育される傾向が非常に多いです。

家庭内でも、学校でも、社会でも、どこででもです。

 

だから、多くの日本人は、義務や重荷をたくさん背負いこんで、苦しくなってしまいます。

 

ですから、毎日を楽しく、充実して過ごすには、

自分が背負いこんでいる義務・重荷に気づき、

1個づつ、肩から降ろしていく必要があります。

 

先日、あるクライアントさんが、

カウンセリングは、世間一般の価値観から解放してくれすのですね

とおっしゃいましたが、その通りです。

 

カウンセリングは、

「当たり前」と思っていた義務・重荷を、取り払って、今までとは違う人生にします。

 

ぜひ、皆さんも、自分を苦しめている義務・重荷に気づき、楽しめる人生を送って下さいね。