苦しい!「人に合わせてしまう。。」

 

「ついつい、人に合わせてしまい、自分を出せなくて辛いです」

こんなお悩みを聞くケース、とても多いですね。

 

  • 自分は他の意見があるのだけれど
  • 自分は他のことをしたいのだけれど
  • 自分は疲れているのだけれど
  • 自分には余裕が無いのだけれど

 

人に言われたら、自分は我慢して、人に合わせて疲れてしまう。。。

 

自分が手一杯なのに、頼み事が断れない。。。

 

その時は良かったと思えても、後でストレスが溜まっていることに気が付く。。。

 

また、「自分の意見が言えなかった」と後悔してしまう。。。

 

人に合わせてばかりで、自分の気持ちが分からなくなってしまう人もいますね。

人に合わせてばかりの人生は、頼りなく、ストレスが溜まるものです。

 

人に合わせるべき時も、もちろんありますが、

「自分はこう思う。こうしたい」

とはっきり意思表示ができないと、幸せには生きられません。

 

今回は、そんな、「人に合わせてしまう」に対する改善のヒントをお送りします。

 

▼動画でご覧くださいね▼

 

 

 

 

 

よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、

また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。


 

 

無料メルマガのご案内

心を楽にする音声配信等、お役立ち情報をメルマガでお送りしています。
お申込みは、下記よりお願いします。


 

カウンセリングのご案内

アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。

東京・長野県長野市で活動中。

オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます

詳しくは、下記よりご覧ください。