生きづらさ改善のコツ:何度も何度も「気づき」ましょう!

最近、私が投稿した「劣等感」に関する動画に対して、こんなコメントを頂きました。
私自身も劣等感に悩まされる事がよくありましたが、
今まで他人の一部しか見ていなくて、
自分が無駄に落ち込んでいただけだとわかり、凄い気が楽になりました!
紙での例え、本当にわかりやすく、良い例です
とても嬉しいコメントだったのですが、かなり前に投稿した動画だったので、どんな内容か忘れていて、改めて自分で視聴しました。
で・・・
劣等感に対してどう対応するか、どのように自己肯定感を高めるか、といった内容の動画にも関わらず、
見始めて1分くらい、うっかり自己否定してしまいました💦
そのことを記事にしたいと思いますが、まずは、その動画をご覧になってから、記事を読んでみて下さい。
さて、皆さんは、どのような感想を抱かれたでしょうか?
私がこの動画を見始めて思ったことは、こんなことです。
なんて、タドタドしい話し方!
まだ、動画撮影に慣れていなくて、表情も硬いし、下手な話し方だなあ。
うわぁ、下手すぎて見てられない。
恥ずかしい~ (><)
でも、だんだんと内容が進むにつれ、紙に書いた黒丸の話を聞き、こんな風に変わっていきました。
そうだよな~。
今、まさに
「タドタドしい、話が下手、表情が硬い」といった「黒丸」を意識し過ぎていたなあ。
そんなことより、動画で良い情報を発信していることのほうが、ずっと重要だよなぁ。
そして、たどたどしくても、観て頂いて良い影響を与えられ、お礼まで言われているのに、
そうした「できている点」を忘れて、「できていない点」に着目して自己否定してしまっていたなぁ
わかっていても、すぐにうっかり、自己否定にハマってしまうのですよね。
ですから、毎日毎日、
気づく
ということが、とても大切になります。
カウンセリングで、色々と楽になる取り組み方法をお伝えすると、
「なるほど!」と納得され、
「実践したら、本当に楽になりました!」
と、おっしゃられる方は、少なくありません。
でも、しばらくすると、うっかりが出てしまい、苦しんでしまいます。
そんな時に、
「あ~、自分はやっぱり変わっていなかったんだ」
としょげてしまう方も、また多いです。
これは、誰でも一緒です。
一度できても、10回できても、私達は何度でも、「ウッカリ」するのです。
私も、毎日ウッカリします。
その「ウッカリ」に気づく
これが、とても大切なのです。
何度も何度も気づいていくと、
だんだんと、気づくスピードが早くなり、苦しみに浸っている時間は短くなっていきますよ。
楽しみながら、気づいていきましょうね☆彡
よろしければ、カウンセラーのプロフィールもお読みください。
長年苦しんできた私が、どのように生きづらさを改善してきたか、
また、カウンセリングにかける想いなどもご紹介しています。

無料メール講座のご案内
生きづらさを改善するための、メール講座を行っています。詳しくは、下記よりお読みください。

最短・最速の生きづらさ改善プログラム
アダルトチルドレン・対人緊張・うつなど 生きづらさを感じている方向けに、カウンセリングをご提供しています。たった5~10回の心理カウンセリングで、 ほとんどの方が大きく改善し、 カウンセリングを終了します。
東京・長野県長野市で活動中。
オンラインカウンセリングにも対応していますので、 全国どこにお住まいでも、ご利用頂けます。
詳しくは、下記よりご覧ください。
