※無料メール講座  コチラ

※LINE ⇒ コチラ

youtube ⇒ コチラ

※取材等のお申し込み ⇒ コチラ

※カウンセラー養成サポート⇒コチラ

 

こんなお悩みを抱えていませんか?

✅ 大勢が集まる場にいると、気疲れしてしまう

✅ 電車内などの人込みにいると気持ちが悪くなる

✅ 人の考えていることを察しやすい

✅ 相手の気持ちに共感しやすい

✅ 相手の感情に巻き込まれたり、自分ごとのように感じてしまう

✅ TVや映画、本などに感情移入しやすい

✅ 悲しい話や感動する話などを聞くと、勝手に涙が出てくる

✅ 人が怒られると、自分が怒られているように感じる

✅ 人が落ち込んでいると、自分の気持ちも沈む

✅ 相手の目線、仕草、表情などが気になる

✅ ちょっとした言葉で、すぐに落ち込んだり、傷ついたりする

✅ 感情の波が大きい

✅ 物事を深く考えたり、突き詰める

✅ 他のの人が気にしないような些細なことや、何気ない一言について、気になったり、色々考えこんでしまう

✅ 過去や将来のことを、あれこれ考えすぎてしまう

✅ 相手の機嫌や気分、気持ちの変化を敏感に察する

✅ 不安や恐怖を感じやすい

✅ 大きな音が苦手。音に敏感

✅ 冷蔵庫、照明など、電化製品の音や、時計の秒針など、些細な音が気になる

✅ 寝ていても、ちょっとした物音や、光、人の気配で目が覚める

✅ 体臭やタバコ、柔軟剤の香りなど、匂いに敏感

✅ 皮膚感覚が過敏。洋服がチクチクする

✅ 頼まれるとノーが言えない

✅ 人の目や顔色が気になって仕方ない

✅ 言いたいことを我慢してしまう

✅ 自分は人と違って、おかしいとか、ダメだと思ってしまう

✅ 子供が敏感気質で、腫物に触るように接してしまっている

✅ ちょっしたことで傷つく子供に対して、何をしてあげられるんだろう

✅ 様々なことに過敏で、学校でも浮いてしまっている子供の扱い方がわからない

ようこそ、生きづらさ改善サポートセンター「オープンハート」にお越し下さいました。

カウンセラーの じゅん です。

 

 

オープンハートでは、

● オンライン(zoom
⇒ 全国・海外対応

対面
⇒ 東京池袋・長野県長野市

でカウンセリングを行っています。

 

あなたは、長年、トンネルの中にいるような、

わけの分からない生きづらさ

を感じてきたのではないでしょうか?

 

なんか、自分は人と違うのかな。。。

自分だけ、いつもストレスを抱えているように感じる。。。

どうしたら良いのかわからない。。。

頑張れば頑張るほど苦しくなる。。。

 

それは、とても辛いものですよね。

 

ご安心下さい。

悩んでいるのは、あなただけではありません。

 

 

私もHSPとして、長い間、苦しんできました。

他の人は、こだわりなく生きているように見えるのに、

いつも自分は苦しさを感じる。

なんか、人と違うなあ。。。

 

毎日が苦しくて、でもどうしたら良いのかわからない、

モヤモヤとした想いで、押しつぶされそうな時期がありました。

 

でも、カウンセリングを受けたことで、苦しみから解放され、イキイキと生きられるようになったのです!

 

オープンハートのカウンセリングでは、

モヤモヤした生きづらを感じている方が、

スッキリと人生を幸せにするためのお手伝いをしています。

 

これから、幸せに生きるための詳しい内容をご案内しますので、どうぞ最後までお読みくださいね。

 

▼動画:オープンハートのご紹介

 

 

HSP・HSCって何?

 

  • HSPとは、「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略
  • HSCとは、「ハイリー・センシティブ・チャイルド」の略

 

非常に繊細で、敏感な「気質・特性」をもつ人(子供)の名称です。

身体でいう「体質」みたいなものですね。

 

アメリカの心理学者アーロン博士によって名付けられ、

 

5人に1人程度

 

が、当てはまると言われています。

 

最近は、「繊細さん」などと呼ばれたりも、していますね。

 

敏感すぎる、繊細すぎることで、生きづらさを感じてしまうことがあります。

 

例えば

  • 人の表情や仕草などが気になる
  • ささいな言動で動揺する
  • 相手の感情や気持ちに巻き込まれやすい
  • 音や光、ニオイを過敏に感じて苦痛になる
  • 物事を深刻に考え込んでしまい、ストレスになる

 

このような気質を持つので、疲れやすくなるのも、HSPの生きづらさの1つと言えるでしょう。

 

HSPの4つの特徴

HSPの概念を提唱したアーロン博士は、

HSPには次の4つの特徴があると紹介しています。

あなたは、これらの特徴、持っていますか?

 

特徴1.物事を深く考える、情報を深く処理する

他の人がサラっと受け流しそうなことを、こだわって深く考えたり、掘り下げたりします。

 

「さっき、あんなこと言ったけど、相手を不愉快にさせたかな?」

と、必要以上に考え込んでしまったり、

考えてもどうしようもないことを、いつまでも考えてしまったりします。

 

更に、色々な方向から考えるので「スパっ」と結論出すのが苦手です。

 

人から「なんで、そんなに考え込むの?」なんて言われる人もいますね。

 

深く考えすぎて、他のことが手につかなかったり、体調を崩すこともあるでしょう。

 

また、想像力がたくましく、1つのことから、色々と想像を膨らませることができます。

このため、物事のデメリット面を想像しすぎて、不安を強く感じたり、慎重になってなかなか行動できないこともあります。

 

一言で言えば、「思慮深く、洞察力が鋭い」ということですね。

【HSPさんと、そうでない人の違い】

友達と食事に行こうかと話していたが、相手は

「ゴメン、家族のことで今、忙しくて、時間が取れないんだ。またね」

と断ってきた場面

 

▼HSPでない人の反応

そっか、今、忙しいんだ。
食事に行けないのは残念だけど、またの機会を楽しみにしよう!

 

 

▼HSPさんの反応

  • 今、忙しいって、もしかして断る口実なのでは?
    本当は、私と行きたくないのかも
  • 家族に何か問題が起きているのかな。大丈夫かな~
  • 忙しいのに誘っちゃって、迷惑だっただろうな。
    嫌な印象、与えたかも
  • 「またの機会」って言われたけど、私から誘った方が良いの?
    それとも、相手から誘われるのを待った方が良いの?

 

 

特徴2.刺激に敏感で、過剰に刺激を受けやすい

HSPの人は、

五感で感じる刺激や、場の雰囲気相手の気持ち

などを敏感に察知します。

 

ですので、人が大勢集まる場所や、込んでいる電車内などは、刺激を受けすぎて苦手に感じる人が多いです。

 

私は、1日の中で携帯の電源を入れておく時間を制限したり、
時々、丸1日、携帯の電源を落として、外部からの情報を遮断して、刺激を受けすぎないようにします。

 

また、好きなこと、楽しいことをしていても、刺激で疲れてしまうことがあります。

例えば、友人と楽しく過ごしていても、気疲れして、家に帰るとドット疲れが出たりします。

 

更に、大きな音に必要以上に動揺したり、ニオイが非常に気になったりします。

 

特徴3.感情の反応が強く、特に共感力が高い

HSPさんは、感情が強く生じます。

 

喜びや嬉しさ、感動などポジティブな感情も強く出る一方、

不安、恐怖心、寂しさ、悲しさ嫌悪感なども、大きく感じます。

 

そして、相手の気持ち・感情に強く反応し、共感することができます。

 

相手が落ち込んでいたら、自分事のように感じて自分も辛くなったり、

人が怒られていると、自分も怒られているように感じたりします。

 

つまり、

他人の言動や雰囲気に影響されやすい

ということですね。

 

ニュースやTVドラマ、映画、本などに感情移入しすぎてしまうことも。

 

特徴4.ささいで小さな刺激も察知する・感覚が鋭い

小さな刺激も、敏感に察知する能力があります。

例えば

  • 冷蔵庫などの電化製品のわずかな音や、時計の秒針の音が気になる
  • 他の人が気にしないニオイ(体臭、口臭、タバコ集、洗剤臭など)が苦痛に感じる
  • 洋服のチクチクがダメ
  • 痛みを強く感じる

 

夜、寝ていても、ささいな物音や、人の気配、わずかな光が気になって眠れない・目覚めてしまう、なんてことも。

 

また、細かいことが察知できるので、

相手の表情や声色、目線などの、小さな変化に気づけます。

 

個人的には、潔癖症のようなキレイ好きな人は、HSPのこの特徴がある人なのでは、と思っています。

 

外交的なHSPさんもいる!

繊細で敏感で、刺激を受けやすいHSPさんは、

刺激から遠ざかろうと、内向的になる人が多いです。

 

でも、一方で、外交的なHSPさんも、もちろんいます。

私もその1人です。

 

大勢の人がいるところは、私にとってエネルギーを吸い取られてヘトヘトに疲れてしまうにも関わらず、

刺激を受けること自体は好きなので、若い頃は、好んで大きな集まりに参加していました。

そして、帰宅して何日も寝込むなんてことも・苦笑

 

「怖がりなのに、お化け屋敷やホラー映画が好き!」みたいな感覚です。

 

また、人の気持ちを敏感に察しつつも、「ついうっかり」相手の気持ちを傷つけるような言葉が口から出てしまって、

後々、一人になって自分を責めることがあります。

 

外交的なHSPさんは、考え込んで結論が出ない時がある一方、

心の動揺を無視して、行動力が旺盛だったりします。

 

こんな、外交的なHSPさんは、本来の繊細さや敏感さを人から理解されず、

「大ざっぱ」とか「鈍感」という逆のイメージを持たれることすらあります。

 

自分の感じ方と、人からの評価のギャップに戸惑いをおぼえるHSPさんもいらっしゃいます。

 

HSPの生きづらさとは?

この4つの特徴によって、HSPさんは、こんな生きづらさを感じます。

 

1.身体的苦痛や、生じてくる感情の辛さ

まず、五感で感じる感覚(痛み、音、ニオイなど)によって、身体的に苦痛を感じます。

 

また、強く生じる感情に対しても、辛さを感じます。

特に、HSPは、「不安感・恐怖心」を強く感じると言われていて、これらの感情に翻弄されることが多いようです。

 

私の場合、ネガティブ感情だけでなく、ポジティブ感情が生じても、辛く感じます。

 

2.傷つきやすさ

繊細さゆえ、相手の何気ない一言に対しても感情を揺さぶられ、ショックを受けることが多いです。

 

3.自分を出せない・相手の気持ちを優先しすぎてしまう

相手の気持ちを察してしまう分、相手の気持ちを優先しようとして、

自分の気持ちを抑え込んだり、

相手にどう接したら良いのか分からなくなったりします。

場の空気に流されて、確固たる自分というものを見失いがちです。

 

4.疲れやすい

HSPさんは、五感から受ける刺激に敏感だったり、人の気持ちや感情を過度に察してしまう訳ですから、

当然、刺激に翻弄されたり、エネルギーを過度に使って、疲れやすくなります。

 

5.決断や行動が苦手になる

物事を深く考えるため、考えすぎて、何かを決断したり、行動にうつすということが、苦手になっていきます。

また、ネガティブな方向で考えこむことによって、不安が生じやすくなります。

 

6.自己肯定感が下がり、自信が持てなくなる

個人的には、HSPの生きづらさで最も大きものは、この「自己肯定感の低さ」だと思います。

HSPさんは、自己肯定感が低い方、とても多いです!

繊細さや敏感さ以上に、この自己肯定感の低さが、苦しみを増していると感じています。

 

自己固定感が下がる理由は、いくつか考えられます。

 

まず、敏感で繊細な部分や、考え込んでしまう気質を人から理解されず、

「神経質、細かい、考えすぎ」などと言われてしまうことで

「自分ってダなのかな。そんな自分は変えなきゃ」

となどと、自己否定するようになります。

 

理解されないことで「孤独感」「満たされなさ」を感じることも多いですね。

 

さらに、人と違う感じ方をすることで、

自分はおかしい

と思い込み、自信を持てなくなったりします。

 

また、人の表情や気持ちの変化を敏感に察知するので、

ちょっと相手の表情が曇っただけでも、

 

「自分が不愉快にさせたのではないか」

「自分は嫌われているのではないか」

 

など深読みする傾向があり、

人間関係の中で、自己肯定感を低くする傾向が強いです。

 

更に、人の気持ちや感情を察しすぎると、相手に対してどう接したら良いかわからなくなり、

これも自己肯定感が下がる要因となります。

 

例えば、HSPの子供(HSC)が、母親からグチを聞かされると、

母親に強く共感し、何とかしてあげたいと考えます。

でも、子供だから、当然、何をして良いかもわからないし、できることも限られます。

 

そうすると、子供は無力感を抱き、

母親を手助けできない自分を責めるようになって、自己肯定感が下がっていきます。

 

このように、共感力が高いと、相手に対して、何かしてあげたいと考えます。

でも人間、できることは限られるので、助けになってあげられない自分を責め、自己肯定感が下がっていくのです。

 

カウンセリングでは何をするの?

このようなHSPさんに対して、カウンセリングでサポートする内容をご案内しますね。

 

1.自己肯定感を高める

これが、最も大切なことだと感じます。

自己肯定感を高めれば、相手の言動にも左右されにくくなり、

自分らしい生き方が、できるようになります。

カウンセリングでは、まず、自己肯定感を高め、自信を持った生き方ができるよう、サポートします。

 

2.身体的感覚や、感情への対処方法を身に着ける

これも大切なことですね。

身体的な感覚や、生じてくる感情に巻き込まれず、上手く付き合っていくことが必要になります。

上手く付き合えるようになると、刺激が怖くなくなっていきます。

カウンセリングでは、対処方法を身に着けるサポートをしています。

 

3.考え方のクセを変える

苦しみは、「考え方」次第でどんどん増幅していきます。

 

HSPさんは物事を深く考えますが、苦しみを増やす方向に考えを深めれば、当然、苦しさは増していきます。

一方で、生きやすくなる考えができれば、人生は全く別の方向に動きます。

 

でも、私達は、子供の頃から染みついている「考え方のクセ」があります。

 

ネガティブな考え方のクセを持つ人は、何でもネガティブに考えますし、

自己肯定感が低い人は、いつも「自分だはダメだ」と考えてしまいます。

 

例えば、相手の表情が曇った時、

「自分が不愉快にさせたのではないか」

「自分は嫌われているのではないか」

と自動的に考えるのは、考え方のクセです。

 

HSPさんは、相手の表情の変化を、敏感に察してしまいます。

それ自体は、変えることはできません。

「感じないようにしよう」とはできないのです。

 

でも、

相手の表情が曇った = 自分が原因

という考え方は、変えることができます。

 

この考え方のクセを変えれば、人生、大きく変わります。

 

 

カウンセリングでは、まず、ご自身がどのような「考え方のクセ」を持っているかに気づいて頂き、

そのクセを、生きやすい考え方に変化できるよう、サポートします。

 

 

私、HSPだったんだ!

私がHSPという言葉を知ったのは、数年前です。

「まさに、私のことじゃん!」

と思いました・笑

 

子供の頃から、五感の鋭さで生活に様々な影響が出る。

相手の気持ちを察しすぎて、でも子供だから、どうして良いのか分からず、ただ自分を責める。

何だかよくわからないけれど、毎日がヘトヘトに疲れる。。。

 

こんな日々を送ってきました。

 

人と比べることもなかったので、それが当たり前だと、半ば諦めてもいました。

 

30代になって、アダルトチルドレンという概念を知ると、「だからこんなに生きづらかったのか」と理解するようになりましたが、

だんだんと、育った環境だけでなく、生まれ持った気質も、生きづらさに大きく関わっていることに気づいていきます。

 

※アダルトチルドレンについては ⇒ コチラ

 

更に、カウンセラーとして、色々な方のお話を伺うようになって、

生きづらさの要因には、
育った環境と、生まれ持った気質、半々ずつあるなあ

と、より強く感じるようになりました。

 

そんな時にHSPという概念を知り、

「やっぱり、生まれ持った気質は、生きづらさに大きく影響するのだ」

と実感したのです。

 

カウンセリングにいらっしゃる方の大半は、HSPだなと感じています。

 

最近のカウンセリングでは、

いかに、この気質と上手く付き合っていくか、

を大切にしながら、サポートさせて頂いています。

 

敏感で繊細なな気質は、悪いことばかりではありません。

当然、メリットもあります。

 

例えば、共感力の高さは、人間関係を良好にしたり、深い絆を結ぶといったことに、大いに役立ちます。

 

ぜひこの気質と上手く付き合いつつ、メリット面を大いに生かし、

より良い人生のサポートを、続けていきたいと思っています。

 

▼カウンセラーじゅんのご紹介動画

 

放置すると、生きづらさは大きくなっていきます

仕事や結婚、子育てなどで、生活が大きく変化し、人間関係も広がるのと比例して、

HSPの生きづらさも大きくなっていきます。

 

あなたは今、限界を感じていませんか?

若いころは、生きづらさを感じても、勢いで何とか切り抜けられることもありますが、

30歳くらいから、ゴマカシがきかなくなり、問題がどんどん表面化してきます。

 

「まだ大丈夫!」

「何とかなる!」

 

こんな風に、悩み・問題を放置していると、

 

問題は更に悪化し、
深刻な状況になりかねません

 

 

どうして良いのかわからない。。
頑張れば頑張るほど苦しくなる。。

そんな方もいらっしゃるでしょう。

 

あなたが悪いわけではありません。

 

あなたは、ただ

ラクになる方法
幸せになる方法

を知らないだけなのです。

 

生きづらさを改善するには、適切な方法があります。

 

1人でどんなに考えても、適切な対処法を知らなければ、ラクになることはできません。

 

どうぞ、1人で悩まないで下さい。

オープンハートのカウンセリングでは、

 

根本からラクになる・幸せになる方法

 

をお伝えし、あなたの幸せを心から支えます。

 

 

 

 

「生きづらさ解消」から、「イキイキと幸せな人生」へ

オープンハートのカウンセリングは、単に、

悩みを解決し、生きづらさを解消するだけ

 

で終わりではありません。

 

こう生きたい!

こんな人生にしたい!

 

こういった、ワクワクとした人生の目標を取り戻し、

毎日が充実してイキイキとして生きられるよう、サポートします。

 

悩んでいる時は、

「こう生きたい」という目標や希望を見失っています。

 

今ある悩みを解決できればいい

とにかく楽になりたい

 

こんな想いでイッパイになっていると思います。

 

オープンハートのカウンセリングをお受け頂く方には、

単に「苦しさを解消する」だけでなく、

 

目的を持って生きる

 

ことで、イキイキとした幸せな人生を取り戻せるよう、寄り添い、サポートします。

 

 

カウンセリングってどんな効果があるの?

カウンセリングがどんなものか、不安に感じませんか?

私が初めてカウンセリングを受けた時は、

 

  • 何を話したら良いんだろう?
  • カウンセリングで何かが変わるのだろうか?

 

など、不安と戸惑いがいっぱい。

緊張しながら、勇気を振り絞ってカウンセリングに行ったことを覚えています。

 

あなたも、「苦しみから解放されたい!」と思いながら、

カウンセリングに不安を抱いているのではないでしょうか?

 

そんな不安を和らいで頂くために、

カウンセリングにはどんな効果があるのか、

お客様のご感想をご紹介させて頂きますね。

 

いつも、モヤモヤとした生きづらさを感じていたのですが

最近、「HSP」という言葉を知り、自分が当てはまるなと感じて、

思い切ってカウンセリングを受けました。

 

そうしたら、色々な重荷から解放されました!

 

敏感だったり、感受性が鋭かったり、考え込んだりするけれど

「このままの私で良いんだ」

って思えて、生きるのがとても楽になりました。

 

今までは、

「人と同じようにならないと」と無理したり、

人の気持ちに巻き込まれて、自分が分からなくなったりして、

自己肯定感が低くなっていました。

 

でも、

「自分に無理させなくて良いんだ!」

「自分は今のままで良いんだ!」

と知ったら、とっても楽になったんです!

 

なんだか今日一日中、自然と涙が出て来てしまい、魂が喜んでるって感じます。

嬉し涙を魂が流してました。

自然体でいるって疲れないんですねー^_^

良かった^_^

じゅんさんに出会えて。

 

オープンハートのカウンセリングをお受けいただくと、

生きづらさで苦しんでいる方が、

このように、ラク幸せになります。

 

  • 肩の力が抜けてラクに生きられる
  • いつも感じていた不安、孤独感が小さくなる
  • 何だか、いつも楽しく、充実感が持てる
  • 自己肯定感がアップして、自分が好きになる
  • 自分に自信が持てて、可能性が広がる
  • 自分らしさを取り戻せる
  • 人間関係がスムーズになる
  • いつも感じていた身体の不調がスッキリする
  • イキイキとした感覚を取り戻せる
  • ふと気が付くと、何気ない日々が楽しく感じられる
  • 人生に目標ができ、毎日が充実する

 

 

根本から生きやすくなる「生きづらさ改善講座」

オープンハートでは、

カウンセリングと、解決の方法をお伝えする講座の要素を組み合わせた

「生きづらさ改善講座」

をご提供しています。

 

特徴① 問題が解決され、早く楽になれる!

一般的に、

  • カウンセリングは、成果が出るまで時間がかかる
  • 改善するまで、何か月何年もかかる

と言われています。

 

これは、多くのカウンセリングが、

お話をお聴きすることにほとんどの時間を割き、

気持ちを吐き出したり、気持ちを整理して頂くことを中心に

行っているためです。

 

つまり、

気持ちを吐き出すことで、その瞬間だけ楽になったり、

気持ちが整理できて、その場では何なくスッキリ感がありますが、

 

問題の解決・生きづらさの改善のサポート

が、行われていないのです。

 

これでは、カウンセリングが終わってしばらくすれば、

また生きづらくなってしまいます。

 

 

オープンハートでは、通常のカウンセリングのように、

お話お聴きし、お気持ちを整理して頂くだけでなく、

 

積極的に

問題の解決・生きづらさ改善のサポート

 

を行います。

 

 

このため、

非常に短い期間・少ない回数

で改善に導くことが可能になりました。

 

多くの方が

たった5回程度

 

カウンセリングをお受けになっただけで、大きく改善されています。

 

 

 

特徴② 真の原因を突きとめて根本から解決!

オープンハートのカウンセリングは、

  • ただお話を聞くだけ
  • その場しのぎ
  • 今ある悩みを解決するだけ

ではありません。

 

漠然とした生きづらさの

「真の原因」

 

を突き止めることで、

問題を根本から解決します。

 

すると、

「どうしたら幸せになれるのか」

ハッキリして、

人生はどんどんと変わっていきます。

 

今後、もしトラブルに直面しても

 

いつも心を健康に保ち、
幸せに生きる

 

ことができます。

 

自分の力で
悩みを解決できる力

 

が身につくのです。

 

 

 

 

 

他でカウンセリングを受けても、効果が出なかった方へ

ご安心下さい。

オープンハートは、「最後の駆け込み寺」としてご好評いただいています。

 

オープンハートにいらっしゃる方の半数が、
他でカウンセリングをお受けになったことがあります。

例えば、次のようなカウンセリングを、すでにお受けになっています。

 

  • 話を聴くことが中心で、改善策が示されないカウンセリング
  • インナーチャイルドワーク
  • NLP
  • 催眠療法 etc

 

中には、20か所以上でカウンセリングをお受けになった方もいました。

そのような方でも、オープンハートで数回のカウンセリングをお受けになっただけで、生きづらさを改善されています。

 

それは、私自身が、苦しみから解放されるまで時間がかかり、様々な方法を試行錯誤した経験を生かして、サポートを行っているからです

 

「今までカウンセリングで効果が無かったから」

と諦めずに、1度、オープンハートのカウンセリングをお試しくださいね。

 

オンラインカウンセリング「3つのメリット」

まず、オンラインカウンセリングは、どんな風に行うのか、ご説明しますね。

  • ZOOMというアプリを使用します。
  • TV電話のように会話ができるだけでなく、画面上で資料もご覧いただけます。
  • 録画、録音も可能ですので、ご希望の方は、カウンセリング後も、何度でも見直すことができます。
  • パソコン、タブレット、スマホでご利用頂けます。
    資料が見やすくなるので、パソコンがおススメです。
  • 事前設定は非常に簡単で、ほんの数分で使用できます。
  • 対面と全く同じスタイルで行うことができ、効果も変わりません。

 

 

それでは、対面カウセリングと比較した3つのメリットをご紹介しますね。

 

メリット1
ご自宅で、リラックスして受けられる!

ご自宅で、リラックスしてカウンセリングをお受け頂けます。

いつもの空間で、お好きなお飲み物を飲みながら、ユッタリとした気持ちでお受けいただくと、

心の奥底にしまい込んだ本当の気持ちが出やすく、カウンセリングの効果も高まります

 

メリット2
空いた時間を、有効活用できる!

移動のための時間・労力が不要です。

遠方の方、お忙しい方、体調がすぐれない方などにご好評です。

空いた時間を有効活用して、カウンセリンが受けられます。

 

メリット3
何度も復習できて、高い効果が得られる!

zoomには、録音・録画機能がありますので、ご希望の方には、カウンセリング後にデータをお渡しします。

カウンセリング後も、いつでも、何度でも見直して、確認が可能ですので、効果が非常に高まります。

 

▼動画:オンラインカウンセリングのご案内

 

 

お客様の声

自分らしく生きられるようになりました/40代女性

人の気持ちが分かる分、ちょっとした相手の反応で「嫌われたのではないか」と思ってしまい。
いつも人のペースに合わせてばかりで、日々の生活に疲れていました。

相手の変化は察するけれど、そこに執着せず、

「嫌われても良いや。それより、私自身が、私のことを認めてあげよう」

と思えるようになり、とても生きやすくなりました!

今は、自分らしく、自由に生きている感覚があります。

考え方が変わって楽になりました/30代女性

1つのことをトコトン考えこんでしまって、ネガティブにはまりやすかった為、

カウンセリングを受ける前は、精神的に不安定で、とても辛い事が多かったです。

でも、ネガティブな方向ではなく、
自分を楽にしたり、人生を豊かにする方向に考えることができるようになったり、

考え込むクセも手ばなせるようになってきました。

 

無駄な力が抜け、元気になりました。

カウンセリングを受けていなかったら、こうはなっていなかったと、本当に感謝です。

 

※画像はクリックすると、拡大されます。

 

自分の人生を変えられるのは自分だけ。
小さな一歩があなたを変える。
1年後、3年後、5年後・・・
幸せな人生になるように
一歩を踏み出し、人生を動かしませんか?

 

ご予約は、こちらからどうぞ。

 

 

 

※カウンセラーの詳しいプロフィールは、こちらでお読みください。